歯医者は「痛い・怖い」というイメージがついてしまいがちですが、最近ではこれらはなくなりつつあります。
技術の進歩とともに「痛み」「削る量」を少なくすることができるようになったからです。
当院が実施している取り組みをご紹介します。
嫌がるお子さんを、無理やり治療することはありません。
まずは歯医者に慣れてもらえるように「診療台に座る」「器具を触ってもらう」といった所から始めます。
それ以外にも安心して通ってもらえるような取り組みがございます。
楽しく遊べるキッズスペースがあります。
治療前のリラックスタイムに利用できます。
当院には女性ドクターも在籍しています。
中には女性の方が安心できるお子さんもおりますので、もしご希望される場合は予約の際にご相談ください。
事前に麻酔液を歯肉にしみこませることで注射時の痛みを軽減させます。
極細の針で注射することで痛みを最小限に抑えることができます。
針は細ければ細いほど痛みは少なくなります。
麻酔時に痛みが生まれる原因の一つは、麻酔液が体内に注入されるときの圧力です。
当院では、麻酔液の注入速度や圧力をコンピューターによって自動的にコントロールできる電動麻酔注射を用い、麻酔時の痛みを軽減しています。
コントラとは歯を削るときに使用する器具のことです。
先端に小さなドリルを装着し、高速回転させることで歯を削っていきます。
ここで紹介する「5倍速コントラ」は、その名前の通り通常の5倍の回転速度を誇るコントラです。
歯を削るときの嫌な振動や不快な音が発生しにくいため、以前よりも快適に治療を受けられます。
子供の歯はいずれ生え変わるものですが、それでも削る用は必要最小限に抑えています。
削る必要がない場合は「経過観察」とすることもあります。
削る削らないの判断は見ただけではわからないことがありますので、当院では以下の方法で判断しています。
う蝕検知液は虫歯だけを赤く染めることができる薬剤です。
虫歯と健康な歯の境界線は判断が難しいことがあります。
この方法なら虫歯だけをピンポイントで削ることができるので、治療の精度を高めながら削る量を減らすことができます。
こんな事実をご存知でしょうか?
「3歳までに虫歯にならなければ、その後も虫歯になりにくくなる」
実は、赤ちゃんの口の中は無菌状態です。
成長の過程で感染していくのですが、感染経路の多くはご家族からだとされています。
キスや口移しといったスキンシップを通して虫歯菌が赤ちゃんの口に移動しているのです。
「0歳からなんて早すぎない?」と思ったかもしれませんが、知らず知らずのうちにお子さんが虫歯菌に感染していると考えると、早過ぎることはないと思いませんか?
親御さんやご家族からの感染に気を付けながら「歯磨き」や「フッ素塗布」などをしっかりと行えば虫歯になりにくい口腔内環境を作ることができます。
当院ではお子さんの虫歯ゼロを目出して親御さんと協力しながら取り組んでいます。
唾液検査では口の中の細菌数や細菌の種類を調べます。
そうすることで現在の「虫歯のなりやすさ」が明らかになります。
現状を知ることで適切なケア方法もアドバイスできるようになりますので、当院では唾液検査を推奨しています。
お子さんの「年齢」によって取り組むことは変わってきます。
具体的には下記になります。
歯が生え始める頃 | 生後6~9ヵ月 | 離乳食のアドバイス |
---|---|---|
上下の前歯が生える頃 | 生後11ヵ月~1歳頃 | フッ素塗布 離乳食のアドバイス 歯磨き方法アドバイス |
奥歯が生える頃 | 1歳2ヵ月~1歳6ヵ月 | フッ素塗布 食事のアドバイス 歯磨き方法アドバイス |
すべての乳歯が生え揃う頃 | 2歳6ヵ月頃 | 歯並びチェック フッ素塗布 食事のアドバイス 歯磨き方法アドバイス |
妊婦さん用の治療プログラムをご紹介します。
お腹に赤ちゃんがいる状態だと、レントゲン撮影やお薬を飲むのは不安ですよね。
そのため当院では赤ちゃんに負担がかからない時期や治療法を選んでご提案しています。
必要があれば産婦人科医と連携しながらの治療も実施します。
赤ちゃんが生まれた後は、虫歯予防のためのフォローも行っています。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。