対症療法では無く「原因」にアプローチ
医療には「対症療法」と「原因療法」があります。
当院では「原因」にアプローチし、
再発しにくい状態を創造します。
しかし、良い状態をキープするには
患者さんの「協力」も必要です。
私たちと二人三脚で治療を進める覚悟のある方。
全身全霊をかけてサポートいたします。
医療には「対症療法」と「原因療法」があります。
当院では「原因」にアプローチし、
再発しにくい状態を創造します。
しかし、良い状態をキープするには
患者さんの「協力」も必要です。
私たちと二人三脚で治療を進める覚悟のある方。
全身全霊をかけてサポートいたします。
「歳をとれば、自然に歯が抜けてしまうもの」
「甘いものを食べるから虫歯になる」
「歯を磨いていれば歯周病にはならない」
このようにお考えではないでしょうか?
事実は異なります。
お口のケアをしっかり行えば、虫歯や歯周病にもなりませんし、80歳になっても90歳になっても、ご自身の歯でおいしく食事ができます。
では、なぜ多くの方が虫歯・歯周病になってしまい、最終的には歯を失ってしまうのか?
それは、日本には「予防」という概念が希薄なためです。
これは日本の文化と言ってもいいかもしれません。
歯科先進国である欧米では「予防」が確立されているため、高齢になっても歯が残っている人が沢山います。
それは下のグラフを見れば明らかです。
いかがでしょうか?
では、どのようにすればご自身の歯を生涯守ることができるのでしょうか?
答えは単純です。
「ご自宅での歯のケア」と「定期的な歯科医院でメンテナンス」をすることです。
このようにお伝えすると、毎日しっかり歯を磨いていれば、定期的なメンテナンスは必要ないのでは?と思われるかもしれません。
実は、ご自宅でのブラッシングだけでは除去できない汚れがあります。
歯石やバイオフィルム(歯石等を守るバリア)と言われるものです。これは専門的な機器を利用しなければ除去できません。
これが虫歯や歯周病の温床になりますので、定期的に歯科医院で除去する必要があります。
この事実を多くの方が知らないため、虫歯や歯周病が知らないうちに進行してしまいます。
歯科医院のメンテナンスでは、歯石等の除去の他、ご自宅での適切なお口のケア等もお伝えしますので、上手に利用いただけたらと思います。
歯医者の使命は、歯を削ることではありません。
歯を削らずに済むよう、患者さんの歯の健康を守ることです。
そのサポートをさせていただきたい。
まずはお口の状態を把握し、その状態に合わせた治療プログラムを立案します。
「唾液検査」を行うことで、非常に多くの大切なことが分かります。例えば、虫歯リスク、お口の中の菌の量、プラーク付着量などです。
この検査を行う事で、ご自身の虫歯リスクを把握し、適切な対応を検討することができます。
お口の中を撮影し、現状を患者さんと共有します。
歯や歯茎の色、歯の裏側や奥歯など、普段見えづらいところまで、ご覧いただきます。
歯や歯を支える顎の骨の状態を調べるのに有効です。
肉眼では確認しにくい虫歯や歯周病の状態を判断できます。
お口の状態を歯科医師や歯科衛生士が確認します。
歯肉の腫れや歯周ポケットなどをチェックし、歯周病等の進行度合いを確認します。
精密検査後、患者さんに合った治療プログラムを立案し、処置に入ります。
ここで1つ質問です。
虫歯や歯周病は、インフルエンザのような「感染症」だと思いますか?
何の質問か分からない方もいらっしゃるかもしれませんが、実は、虫歯や歯周病は「感染症」です。
つまり、虫歯菌や歯周病菌というものが存在し、その菌にアプローチしなければ根本的な改善にはなりません。
では、具体的にどのようなアプローチを行うのかを簡単にご紹介します。
レーザーは、従来法では届きづらかった深いポケットや複雑な形態のポケットにも到達し、しっかりと殺菌することが可能なため、治療効果は格段に高まります。
その他、歯周病が出す毒素(内毒素)の除去さえも、殺菌効果を持つレーザーを使えば簡単です。
また、治療と同時に患部への殺菌・消毒効果もありますので、治癒経過も非常に良好になります。
当院では細菌やウイルスに対して強い殺菌力を持つ「口腔機能水」という水を活用した殺菌治療を併用して行っています。
PMTCは歯科医院内で専用の器具を使い歯の表面の汚れや細菌を落としていく施術方法です。
特に朝目が覚めると口の中がネバネバしているという方にもお勧めです。
このネバネバはバイオフィルムという細菌の集合体です。普段の歯ブラシだけでは落とすことができない物質で、歯科医院のPMTCで定期的に落とす必要があります。
当院では「歯科衛生士担当制」を採用しています。
歯科衛生士とは予防処置の「プロフェッショナル」です。
そして「予防処置」は継続性が必要となります。
毎回、担当者が変わってしまうと、患者さんも不安ですし、1人の担当がしっかり「患者さん情報」を把握することで、より精度の高いメンテナンスが可能になりますので、当院では「担当制」を採用しています。
「虫歯があれば削る」「穴が開いてしまったから詰める」という治療を皆さんもされてきたと思います。これは非常におかしく、危険であるということは分かりますでしょうか?
例えば、あなたが急激な腹痛に襲われ病院に行ったとします。
医師からはすぐに「手術します」と言われたらどう思いますか?
何かが抜けていますよね。
そうです、まずは治療に入る前の「検査」と「診断」です。
しかし、こと「歯科治療」になると、この「検査」「診断」がなぜか抜けてしまい、さらに抜けていることに対して、歯科医師側も患者さん側もあまり違和感がないのです。
まずは「なぜ虫歯になってしまったのか?そして、今後虫歯にならないためにはどのような処置をすべきなのか?」を考えなければなりません。
このステップが抜けてしまうと、再治療になってしまう可能性が高まるばかりか、高齢になった時、治療の繰り返しが原因で、最終的にご自身の歯がほとんど残らないという状態になってしまうのです。
このように、一般的に行われている治療は「非科学的」であり「場当たり的」な治療です。
これは「本当の医療」とは言えません。
本当の医療とは、科学的根拠に基づき、再発を防止するために根本から改善する原因療法でなければなりません。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。